イベント情報

新着の施策 カテゴリ: セミナー・イベント 登録日: 更新日:

後継者募集イベント「事業承継マッチングin和歌山」が開催されま す!

目的: 起業・創業したい事業拡大したい(設備・施設)和歌山に進出したい事業承継したい

業種: 宿泊・旅館業飲食業

後継者募集イベント「事業承継マッチングin和歌山」の開催

概要

本イベントは、「事業承継による創業」や「M&Aによる事業拡大・経営多角化等」に関心がある方を対象とした、オンラインによる事業承継マッチングイベントです。
後継者を募集している経営者本人が、オープンネームで登壇し、映像などを交えて事業内容をご紹介します。
経営者本人へのご質問やマッチングの希望も可能ですので、「地域で長年愛されてきたお店」の事業承継に関心のある方のご参加をお待ちしています。

 

主催:日本政策金融公庫
共催:和歌山県商工会連合会、和歌山県商工会議所連合会、和歌山県事業承継・引継ぎ支援センター、和歌山県よろず支援拠点
後援:和歌山県

 

1.日時

令和7年2月5日(水) 17:30~

 

2.開催方式

オンライン(ZOOM)開催

 

3.登壇者

くじら家(東牟婁郡太地町・飲食店)
ホステルイン橋本(橋本市・宿泊業)
すし園(和歌山市・飲食店)

 

4.申込方法  令和7年1月29日(水)まで

お申し込みはこちらから
日本政策金融公庫HP

 

5.お問い合わせ先

日本政策金融公庫和歌山支店 国民生活事業
担当:谷野、曽和
TEL:0570-071039

 

【プログラム】

第1部 承継希望先の事業紹介、質疑応答 17:30~18:50

以下の3者に事業内容を説明いただきます。
経営者自身が事業を説明することで、財務上の数字だけでは伝わらない事業の魅力や可能性を知ることができます。

●くじら家

1993年に創業した東牟婁郡太地町のくじら料理専門店。
昼間を中心に営業しており、店内でくじら肉の販売も行っています。
昼営業の客単価は2,000円ですが、完全予約制で夜営業も行っており、夜のコースは6,600円~です。
周辺にくじら博物館や宿泊施設が多く、観光客の来店が中心です。

 

●ホステルイン橋本

1954年に創業創業した橋本駅近くにある簡易宿所。
客室は全8室で、各部屋にユニットバス、温水洗浄便器付トイレを完備しています。
同じ建物の1階でレストランを運営しており、主に朝食の提供や夜はバーとして営業しています。
高野山関連の観光客や行事関係者などが利用されます。

 

●すし園

常連客で賑わう和歌山市の寿司店。
店舗は幹線道路の近くに立地し、店舗前に駐車場があります。店舗の広さは18坪で、4人掛けテーブル席が2卓、カウンター席が7席あります。
客単価は5,000円程度で、人気メニューは「おやじのおまかせ10貫(4,000円)」です。

 

第2部 マッチングサービスの紹介 18:50~19:00

日本政策金融公庫が実施するマッチングサービスのご紹介。
日本政策金融公庫のマッチングサービスに登録することで、本イベント後に、承継希望先とのマッチング交渉を行うことができます。

 

第3部 承継希望先との交流会 19:00~19:30

参加方法等については、事前のご案内メールとあわせてお知らせします。
※各社先着5名程度・希望制

 

【(参考)オープンネームマッチングとは】

 

オープンネームとノンネーム

 

オープンネーム

企業情報や事業内容を公開して譲渡先や後継者を募集するマッチング方法を「オープンネーム」といいます。
情報を公開することで交渉中や承継後のミスマッチを防ぐことができ、売り上げ規模が小さくとも地域性が高い地場産業等の個性的な魅力・価値を訴求できるというメリットがある一方で、関係者への説明なく会社や事業の売却に関する情報を公開してしまうと、従業員や取引先へ不安を与えてしまう可能性があります。
本イベントでは、オープンネームによるマッチングを採用しておりますので、登壇者の事業について数字だけでは伝わらない事業の魅力や可能性を知ることができるイベントとなっております。

 

ノンネーム

自社名が特定されうる要素を伏せ、譲渡先を募集するマッチング方法を「ノンネーム」といいます。
「社員や取引先の不安を回避できる」「自社名の特定による情報漏洩のリスクを回避できる」というメリットがある一方で、「事業内容の魅力が伝わりにくい」「実際に話を進める中でミスマッチが生じやすい」というデメリットがあります。

主な対象者 「事業承継による創業」や「M&Aによる事業拡大・経営多角化等」に関心がある方
イベント日 2025年2月5日(水)
所管 商工振興課
お問い合わせ先 日本政策金融公庫和歌山支店 国民生活事業
担当:谷野、曽和
TEL:0570-071039
添付ファイル